• 画面をタップするとyoutube 内上映会場にジャンプします。

    今年のテーマは「ふでがき」です

    2022年のイベント予定

    5月4日〜6日  北千住 仲町の家パイロットプログラム

            「ずぼんぼ ふでがきで遊ぶ」

         

    7月16日〜18日  アーツ千代田3331  CFSHEギャラリー

            「猫ずぼんぼを作ろう」    

     

    10月14日〜16日 北千住 仲町の家パイロットプログラム

       22日〜24日 「地口行灯×ずぼんぼ まちのあかり」 

     

  • 展示準備中!

    展示のお知らせ 

    地口行灯×ずぼんぼ まちのあかり

     

    10月15日〜17日、 22日〜24日

    10時〜17時(15日は19時まで夜間開放あり)

     

    ワークショップ:10月16日(日) 14〜15時(無料)

     

    北千住の文化サロン、仲町の家で影絵ずぼんぼの展示を行います。15日は特別に夜間開放もあり。趣ある日本家屋に飾られた地口行灯とともに、ずぼんぼ遊びもお楽しみください。

     

    地口行灯の制作ドキュメンタリーも公開しています。

    https://youtu.be/wnRVfSVkDds

    ttps://www.youtube.com/watch?v=Xz48uvk_M8E

    会場:仲町の家

    https://aaa-senju.com/nakachohouse

     

    ※本事業は公益信託あだちまちづくりトラストの助成を受けています。
    ※本企画は「アートアクセスあだち 音まち千住の縁 拠点形式事業パイロットプログラム」の一環で実施しています。
    ※イベントの予定は新型コロナウィルスの状況により、変更になる場合がございます。事前に仲町の家SNSをご確認いただいた上でご来場ください。

  • 2020年度 隅田川 森羅万象 墨に夢 プロジェクト企画作品ずぼんぼ・紙芝居アニメーション「茶わん姫ものがたり」

     

    江戸時代後期のとある屋敷を舞台に、妖怪になってしまった小さな茶わんと、紙製の伝統玩具ずぼんぼが登場する短編アニメーション作品をお届けします。隅田川周辺に古くから伝わるいくつかの伝説を元にした心温まる一夜の物語です。

     

    監督:横田光隆

    監修:古川朋弥 

    楽曲:『Song for 隅田川』         

    楽曲提供:Vegetable Record        

    原案・脚本:古川朋弥

    デザイン:庄司誠

    題字:ニッコロ・バルバッリ

       金濱陽子

    翻訳:田邊香菜子

     

    主催:ずぼんぼプロジェクト、「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会

     

  • broken image

    【終了しました】

    アニメーション公開プロモーションでずぼんぼシートの無料ダウンロードを行いました。

  • broken image

    Brochure right page text in English.

    All it took was a fall from a roof. The story of a teacup somehow metamorphosing into a mystic being.It is a story on a night of beautiful fireworks told only by the magical creatures in the river.

     

    There are so many stories all over Japan telling about mystic creatures and spirits. They might be scary but are also an existence filled with tips and wisdom. Although we don't see them at all, they might be just right in front of us, jumping around in their own secret world.

     

    [Story]

    The days go back to where a world-renowned Hokusai, a historical artist, was still around.

    End of the 18th, beginning of the 19th centuries, the story happens in a compound in the city of Edo.

     

    Once upon a time, in the town of Edo, one of the happy moments of people was to hit a cool breeze along the river on a hot summer night. People would go around the night shop looking up at the glorious night sky filled with fireworks with the sounds of excitement, just like we do today. The story's main character is a small teacup (Chawan) that fell from the roof one summer night. Chawan ended up fracturing her forehead as it struck on mulberry in the garden and becoming a "yokai," a supernatural being like a goblin. Chawan wandered out of the house where she met the legendary youkai "Kane" at the river. Kane endowed Chawan with magical power. Zubombo, Chawan's friend, was at their house waiting for its return, worrying about what happened to her.

     

    [In production]

    "Zubommbo" is a paper toy born in the Sumida River area in the late Edo period. It is an animal-shaped box with clam shells on its legs. You enjoy the soft sway with the wind created by a hand fan.

    Zubombo shows us the traditions and culture nurtured by the city of Edo. We have workshops for you to make Zubombo and come upon your way of having fun with it.

     

    This anime production project started with the ghost-shaped Zubombo exhibited in the art project "Sumida River Sumi-Yume Art Project" in 2019. The story of this anime is inspired by the folklore of Tsukumogami, who tells us that spirits dwell in objects over a long period, and the ghost stories and urban myths that have been around people in Sumida Ward, Tokyo, since the Edo period.

     

    We decided to publish the anime on the Internet for easy access for various people. The director is Mitsutaka Yokota. We are focusing on affirmative perspectives towards the unexplainable, the existence of spirit dwelling in everything in the world, and the Japanese concept of valuing objects as much as living creatures. We hope you enjoy the 4 minutes journey of Princess Chawan and how things go with Zubombo.

  • broken image

    What's Zubombo?

    Zubombo is an animal paper toy originally from the Asakusa neighborhood of Tokyo, Japan, and was popular in the Edo period. The funny-sounding name is said to come from the rhythm of the lion dance. Zubombo’s unique feature was the shijimi clam shells used as weights on the animals’ legs. Shijimi clams have always been a popular local delicacy. In the Edo period, people gathered them from the rivers and Tokyo Bay. The shishi (lion), tigers and other animals are adorable – see what happens when you fan them vigorously! Adults and children alike will be surprised and delighted by the sight of the floating animals.

  • broken image

    About Zubombo Project

    This project is a collaborative project between editor (Tomomi Furukawa) and Makoto Shoji (Designer) and his office, started in Tokyo 2016. Main activity is zubombo making and playing experience and demonstration. Now we preparing workshop programs for museum and art event in Tokyo. And Tomomi making mokuhanga print type of zubombo in parallel.

     

     

  • broken image

    ずぼんぼってなに?

    ずぼんぼプロジェクトとは?

    ずぼんぼとは、江戸後期に出現したといわれる動物の形をした紙製のおもちゃのこと。箱形の胴体にうちわの風を送り、扇いで遊びます。特徴は和紙を使った立体造形の面白さ・足の重りにシジミの貝殻を使うという、日常にあるものをリサイクルするアイディアでしょうか。

    2013年頃、郷土玩具関連の書籍のリサーチを通じてずぼんぼの存在を知りました。何かしら文化や芸術に関わる仕事がをしたいと考えた時、これまで関わってきた書籍やウェブの中で「伝える」よりも、直に「遊び」を紹介するという方向にシフトしたのがずぼんぼプロジェクトです。日本各地に伝わる様々なおもちゃの中から、最も手軽に作れ、実際に遊んで面白い。アレンジしやすく自身が住む東京(江戸)のもののためリサーチがしやすい…などの理由でずぼんぼを選びました。

    地域資源を扱っているため、作品を展示・販売するだけでなく、社会の一員として地域や参加者と関わりながら活動する・ずぼんぼというおもちゃを、見たことのないもの・新しい体験として紹介する。という意図でプロジェクトと名付けています。

     

    このプロジェクトは、現代の印刷・伝統的な印刷、の2パターン構成となっています。前者は墨田区・台東区の望月印刷(株)に協力いただき墨田区のアートイベント等で活動しています。伝統的な印刷は、古川の個人的な活動となり、木版画の技法を用いおもちゃ絵(ずぼんぼなど)の制作、MI-LAB国際木版画ラボ)のワークショップ等で活動しています。

  • お知らせ 

    Information

     

     

  •  

     

    Does my cat play with zubombo?

    猫とずぼんぼ

    2020年3月のワークショップで紹介する予定だった“ふわふわ猫”のずぼんぼ。

    どんな風に飛ぶのか、知人宅の猫に遊んでもらいました。

     

    この猫のかたちは、フランスの画家、ピエール・ボナールの展覧会で見た「白い猫(1894 )」を参考にしています。機会があればピエール・ボナールの絵の背景にちなんだ屏風も制作して、絵の中の猫を再現して遊んでみたいものです。延期となったワークショップでは色々な形・柄の猫ずぼんぼを作ることができます。開催までしばしお待ちください。

     

    【追記】2020年夏、いったい何匹の猫を同時に飛ばせるのか?実験をしてみました。アートにエールを東京プロジェクトで公開中です。

  •  

     

    How to play Zubombo? どんなふうに遊ぶの?

     

    墨田区でのワークショップ内容を編集しています。

     

    You can watch how to play Zubombo.

     

    Event: Sumida Factory festival 2017

    Location: Mochizuki Printing Co.,Ltd. TOBACCO&SALT MUSEUM.

    Area:Sumida-word,Tokyo

    date: 2017 Autumn

     

  •  

     

    How to make zubombo? どんなふうに作るの?

    We using original designed zubombo sheet. Please visit youtube!

     

  • broken image

    こどモノマチ 2019

    モノマチ10子供向けイベント(佐竹商店街)

    broken image

    スミファ2018

     

    broken image

    ぞうのずぼんぼ

    Tomomi Furukawa, 2018

    broken image

    Томоми Фурукава рассказывает о дзубомбо — традиционной игрушке эпохи Эдо

    About Zubombo Project (Russian)

    text:Kusenia Kopalova

    ずぼんぼプロジェクトについて(ロシア語版)

    broken image

    北斎祭り 2018

    Hokusai Festival 2018

    https://www.hokusai-dori.com/matsuri/

    broken image

    北斎祭り 2018

    Hokusai Festival 2018

    broken image

    こどモノマチ 2018

    モノマチナイン子供向けイベント(佐竹商店街)

  • ZUBOMBO LAB

    ずぼんぼラボ

    アマビエずぼんぼの下書き 

    アマビエずぼんぼ制作中

     

    Now we making "AMABIE" Japanese yokai zubombo for kids. This drawing is amabie face. Please wait upload, see you!

    broken image

    アマビエとあそぼ

    2020年4月の新作です。アマビエずぼんぼのシート配布は終了しました。ご協力ありがとうございました。

    broken image

    準備中

  • お問い合わせ